2020/1/27~2/2【花美-hanabi-展】
色プロデュース
【花美-hanabi-展】
2020年1月27日(月)~2月2日(日)
※特別教室開催※下記詳細アリ
いけばな教室:1月29・31日2月1日14時~16時
水彩画教室:2月1日14時~16時 2月2日13時~15時
画廊 楽
企画/プロデュース:色(アートプロデューサー)
【出展作家】
愛知県名古屋市出身 横浜市戸塚区在住 立教大学文学部英米文学科卒業 現展準会員 NAU21世紀連立メンバー 日本デコラティブペインティング協会講師会員 米国デコラティブペインティング協会マスターデコラティブアーティスト
2016 東久迩宮文化褒章受章 2018 現代美術家協会本展 ターナー色彩賞受賞 ホキ美術館プラチナ大賞展入選 2018 台湾(高雄)アートフェア出品 2019 One Art Taipei(台北)出品 2019 台湾アートオークション入選
無所属・個展、百貨店での発表
1949 新潟市生
1967 新潟高校卒
1971 早稲田大商学部卒在学中から絵画研究所へ通う、ヨーロッパ美術館を巡る。
銀座サエグサ画廊で8回個展、その間、新潟大和、仙台ビブレなどで個展、サエグサ画廊移転に伴い銀座ギャラリー喜久田で発表を続ける。
新潟では、新潟市立美術館・市民ギャラリー、考古堂、画廊イタリア軒、万代橋アートギャラリーなどで発表、一貫して無所属。清澄で美しい色彩が特徴、花では「緑陰シリーズ」「薔薇の静物」、風景では「樹のシリーズ」「夕映えの海」などが定評。
【主な所蔵先】
新潟県庁、新潟市役所、新潟日報、新光証券(本店)、新潟県産業貿易振興協会(ソウル事務所)、西松建設東北支社、東北電力・北日本電線、北里研究所、新潟フォレストゴルフ、セーフティー両羽(酒田)、ナミックス株式会社、株式会社第一印刷所、函館湯の川ホテル、二幸産業株式会社、新潟高校、敬和学園高等学校、大雲寺、他個人蔵多数
東京農工大学卒業/大塚テキスタイルデザイン専門学校卒業
2009 「母娘三代展」(東京・次男画廊)
2011 グループ展 「ARTOY」 (東京銀座画廊美術館)
「母娘三代展」(東京・次男画廊)
2012 個展 (愛知・ギャラリーMIWA)
個展 (東京・イングリッッシュガーデンローズカフェ)
*日本アートサロン絵画大賞展入選
2013 個展 (東京・さんさきカフェ)
2015 ソウル国際交流展 (韓国・ソウル南山図書館ギャラリー)
グループ展 「Power of ...」 (東京・ギャラリー彩)
2016 2人展「あいことば展」@吉祥寺にじ画廊
*リリーオンコロジーオンキャンバス 一般投票賞
*第12回ポストカードコンテスト FineArt賞
2017 2人展「あいことば展vol.2」@吉祥寺にじ画廊
2018 個展「花の透明水彩画展」@武蔵野プレイスギャラリー
水彩画教室
●セブンカルチャースクール透明水彩クラス@武蔵境イトーヨーカドー
●スタートアップカフェ水彩画教室@武蔵境
●三鷹スケッチの会招待講師
華道家・空間装飾演出家・花風水鑑定士・ SBT脳メンタルトレーナー 花の妖精 日米会談ではオバマ大統領も認めた薔薇絵を贈呈
【主な取引先】
㈱JTB・関西テレビ・朝日放送・吉本興業・東京放送・フジテレビ・読売テレビ・ TBS・ソニーミュージックエンタテインメント・(株)電通・大塚製薬(株)・(株)毛髪クリ ニックリーブ21・渡嘉敷ボクシングジム・堂島観光(株)・風花・(株)八光倉庫・㈱淀 建設・タイ国際航空・日本航空・㈱ドウシシャ・丸紅㈱・㈱日本製紙グループ・来来 亭㈱・デンプス(株)・サントリー(株)日比谷花壇・㈱ネクシーズ、他
増野雪舟 いけばな雪舟流二世家元
財団法人日本いけばな芸術協会特別会員
いけばな協会評議員
本阿弥流 刀剣研師を父に持ち、幼少より伝統芸術に親しみ、いけばなを学ぶ。
のち、一世家元の斬新な作風に衝撃を受け、いけばな雪舟流に入門。
一世家元より直接の指導を受ける。
一世家元の助手として創作活動に携わり、また、副家元である増野和子とともに、流の発展に力を注ぐ。
2006年、いけばな雪舟流家元継承。一世家元の精神を受け継ぎ、様々な展覧会への出品を続けている。
財団法人日本いけばな芸術協会特別会員
いけばな協会会員
大日本茶道学会準会員
1984年、いけばな雪舟流二世家元・増野雪舟の長男として東京に生まれる。
幼少より、一世家元のもとでいけばなを学ぶ。
早稲田大学第一文学部在学中より本格的な創作活動を始め、日本いけばな芸術展(日本橋髙島屋)やいけばな協会展(銀座・上野松坂屋)などへの出品を重ねている。
卒業後は、コンサルティング会社を経て独立。華道家として活動するかたわら、メディア関連のビジネスにも携わり、いけばなの新しい可能性を模索している。
2009年には「いけばな男子クラス」を立ち上げ、2010年に「いけばな男子展」(Design Festa Gallery HARAJUKU)を開催。その活動は、テレビや新聞など多くのメディアでも取り上げられ話題となった。
現在は、目黒本部教室を始め、各教室やカルチャーセンター等での指導や創作活動、テレビ出演やドラマ等でのいけばな指導などを通して、いけばな文化の普及に努めている。
宮城県生まれ
加山又造と横山操の作品を美術雑誌で知り、日本画を志して両氏が教鞭を執る多摩美術大学に進む。 その後、坂崎乙郎や吉村禎司らとも出会い学ぶ機会を得た。 卒業以来、無所属で創作と個展での発表を続けている。
1994年 武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科卒業 第1種高等学校教員免許取得 卒業制作 優秀賞「日経デザインの現場」「アイディア」誌に掲載される。 2016年 雛の里アートフェスティバルにて、埼玉県文化団体連合会会長賞 受賞 カフェギャラリー・あっぷるはうすにて2人展開催 2017年 ガッツさいたまアートフェスタにて、水彩画で似顔絵描きのイベントに出展 2018年 ギャラリーエルポエタ2で個展開催。水彩画デモンストレーションを行う。 2019年 ギャルリーフロレゾンで個展開催
東急リバブル株式会社コミュニティースペースにて個展【Flowers】
水彩画教室 ●八王子市の絵画造形教室にて水彩画講座 ●さいたま市にて水彩画教室主催
【日時】
2020年1月27日(月)~2月2日(日)
11:00~18:00*初日13:00より 最終日15:30まで
《特別教室》
【いけばな教室】
■講師:増野雪舟
■日程:1月29・31日(水・金) 2月1日(土)
■時間:14時~16時
■授業内容:一足先に春を感じるいけばな体験講座
■制作作品:季節の植物を用いたいけばな作品
■参加費:5000円
■定員数:各回5名
■カリキュラム■ いけばな雪舟流の基本の型をご説明しながら、植物の個性と、ご自身の個性をいかした自由ないけばなを創作します。 完成した作品は、写真を撮った後、お花を抜いてお持ち帰り頂けます。
■持ち物■ 特になし(道具類一式はお貸しします)。
■ご予約・お問合せ先■ Mail school@sessyu-ryu.com
※件名に「花美展いけばな講座」とご記載ください。
■注意事項■ キャンセルの場合は前日までにご連絡ください。
講師からのコメント: 初めての方も、経験がある方も、植物の個性をじっくり見つめ、 その美しさをいかしながら、自分らしいいけばなを創作します。 いけばなを通じて、一足先に春を楽しみましょう。
【水彩画教室①】
■講師:豊田明日香
■日程:2月1日(土)
■時間:14時~16時
■授業内容:にじみを生かした水彩画制作
■制作作品:静物。果物と花を予定
■参加費:3000円
■定員数:10名
■カリキュラム■ スライドによる解説10分、デモンストレーション10分、その後指導を交えた制作時間。 水をたっぷりと使い、瑞々しく作品を仕上げることを目指します。
■持ち物■ ・鉛筆(Bか2B)、練り消し(消しゴム可) ・ポケットティッシュ ・お手持ちの水彩画道具一式 (水彩絵の具、パレット、筆、スケッチブックなど) ※水彩画道具の持参が難しい方は、簡易セットを500円でお貸出しします。
■ご予約・お問合せ先■ Tel 080-9805-5936 Mail asuka.artwork@gmail.com フォーム http://bit.ly/2sE7Uad
講師からのコメント: 水彩画初心者の方から、今までと違うタッチで水彩画を描いてみたい方まで、 水彩に興味のある方はどなたでも歓迎いたします。 にじみの表情を生かしながら、楽しく描くいていきましょう。 モチーフによっては、構造をより分かって愛着を持って描けるよう、植物学のプチ解説を織り交ぜることもあります。
【水彩画教室②】
■講師:山根幸絵
■日程:2月2日(日)
■時間:13時~15時
■授業内容:薔薇や季節の花を水彩画制作
■制作作品:水彩画F4〜F6
■参加費:3000円
■定員数:8名
■カリキュラム: 薔薇の花の特徴や水彩画の技法などをプリント等で学び、
ポイントを押さえながら透明水彩で仕上げていきます。
■持ち物: 水彩用具一式(絵具・筆・水彩紙・筆洗・タオル・エプロン等
※初心者で水彩用具のない方は用具一式を200円でレンタルいたします。
■ご予約・お問合せ先■ Tel 090−7181−9582
Mail sachie913@i.softbank.jp ※電話の場合は留守電にコメントを入れてください。
【入場料】 無料
【会場】 《画廊楽》
〒231-0028
横浜市中区翁町1-3小原ビル1階
TEL・FAX:045-681-7255